2018年 学会発表・論文
論文
2018
食物摂取頻度調査票から抗酸化能の妥当性・再現性の検討
Kashino I, Serafini M, Ishihara J, Mizoue T, Sunami A, Maruyama K, Sawada N, Inoue M, Nanri A, Kurotani K, Akter S, Iwasaki M, Tsugane S
Journal of epidemiology 28(10) 428 - 436 2018年10月5日
査読付き JPHC研究
・Dietary acrylamide intake and the risk of endometrial or ovarian cancers in Japanese women.
食事由来アクリルアミド摂取量と子宮体がん・卵巣がんとの関連
Kotemori A, Ishihara J, Zha L, Liu R, Sawada N, Iwasaki M, Sobue T, Tsugane S, JPHC Study Group
Cancer science 109(10) 3316 - 3325 2018年10月
査読付き アクリルアミド(JPHC)
コーヒー摂取と大腸がんとの関連:日本におけるコホート研究のメタ解析
Ikuko Kashino,Shamima Akter,Tetsuya Mizoue,Norie Sawada,Ayaka Kotemori,Keitaro Matsuo,Isao Oze,Hidemi Ito,Mariko Naito,Tomio Nakayama,Yuri Kitamura,Akiko Tamakoshi,Ichiro Tsuji,Yumi Sugawara,Manami Inoue,Chisato Nagata,Atsuko Sadakane,Keitaro Tanaka,Shoichiro Tsugane,Taichi Shimazu
International journal of cancer 2018年7月15日
査読付き がんリスク評価
食事パターンと前立腺がんとの関連
Shin S, Saito E, Sawada N, Ishihara J, Takachi R, Nanri A, Shimazu T, Yamaji T, Iwasaki M, Sasazuki S, Inoue M, Tsugane S, JPHC Study Group
Cancer causes & control : CCC 29(6) 589 - 600 2018年6月
査読付き JPHC研究
食物摂取頻度調査票から食事由来アクリルアミド摂取量の妥当性の検討
Kotemori A, Ishihara J, Nakadate M, Sawada N, Iwasaki M, Sobue T, Tsugane S
Journal of epidemiology 28(12) 482 - 487 2018年5月
査読付き アクリルアミド
・Cruciferous vegetable intake and mortality in middle-aged adults: A prospective cohort study.
アブラナ科野菜摂取と死亡リスクとの関連
Mori N, Shimazu T, Charvat H, Mutoh M, Sawada N, Iwasaki M, Yamaji T, Inoue M, Goto A, Takachi R, Ishihara J, Noda M, Iso H, Tsugane S, JPHC Study Group
Clinical nutrition (Edinburgh, Scotland) 38(2) 631 - 643 2018年4月
査読付き JPHC研究
日本人大学スポーツ選手を対象としたプロテインサプリメントに関する質問を伴う半定量食物摂取頻度調査の妥当性
Kazuto Sasaki,Ayaka Sunami,Yukio Yoshimura,Yoichi Katsumata,Kumiko Kisara,Yuri Yokoyama,Yukari Kawano
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 2018年3月16日
査読付き
抗酸化ビタミン摂取と肺がんとの関連
Narita S, Saito E, Sawada N, Shimazu T, Yamaji T, Iwasaki M, Ishihara J, Takachi R, Shibuya K, Inoue M, Tsugane S, JPHC Study Group
International journal of cancer 142(12) 2441 - 2460 2018年1月
査読付き JPHC研究
家庭調味モニタリングと低塩調味料使用介入の減塩効果の検討
Nakadate M, Ishihara J, Iwasaki M, Kitamura K, Kato E, Tanaka J, Nakamura K, Ishihara T, Shintani A, Takachi R
European journal of clinical nutrition 72(10) 1413 - 1420 2018年1月
査読付き 減塩
食事調査から推定した食事由来アクリルアミド摂取量の妥当性の検討:パイロット研究
Yamamoto J, Ishihara J, Kotemori A, Nakadate M, Sobue T
Journal of nutritional science and vitaminology 64(5) 340 - 346 2018年
査読付き アクリルアミド
論文
卒業論文

2018
・大学生の朝食欠食に関する実態調査 〜食生活に関する意識の関連性〜
古泉賞にノミネートされました!
三觜 凌平、小門 知央
・大学生の朝食欠食に関する実態調査 ~仕事・経済状況の関連性~
長島 広樹
・大学生の朝食欠食に関する実態調査 ~朝食欠食と生活習慣の関連~
宍戸 初音
・食物摂取頻度調査票による食事由来アクリルアミド摂取量推定の妥当性検討
細田 亨恒
・野菜の加熱調理によるイソチオシアネート摂取量への影響の検討
前島 孝明、板倉 遥、三神 優奈
・小児におけるプロバイオティクス摂取のアトピー性疾患予防についてのシステマティックレビュー
渡部 瑠